ALL ITEM
-
Buffalo Soldiers Cross
¥99,000
MURASAKIのアパレルブランド『MURAL』のアイコンになっているドレッド横顔「Buffalo Soldiers」は定期的に手描きシリーズをリリースしていて、これは20周年春夏モデル用に描き下ろした原画。この絵がプリントされたTシャツが販売されています。ラスタのシンボル・エチオピアンクロスとサウンドシステム・カルチャーを融合させたデザイン。額付き。 キャンバス(455x380mm/厚さ16mm) 額/乳白色/アクリル版(500x425mm/厚さ37mm) アクリルガッシュ
-
NEO RAGGAMUFFIN 2025 #1
¥35,200
新時代のレゲエキャラクターを自由にイメージして描きました。原画と同じ絵柄のアクリルキーホルダー(1つだけ作った非売品)が付いています。原画は外に持ち出すのが難しいので、このアクキーを身につけて「これの原画を持っている」と自慢してください(^^) 90’sダンスホールの象徴的な存在SHABBA RANKSをモデルにしました。SHABBAのアルバムの中で自分がよく聞いていた「Rappin’ With The Ladies」のジャケの衣装に寄せてペイントしました。自分にとってのSHABBAのイメージはこのカラーリングです。 木製パネル(180x140mm/厚さ22mm) つけペン/アクリルインク/アクリルガッシュ
-
NEO RAGGAMUFFIN 2025 #2
¥35,200
新時代のレゲエキャラクターを自由にイメージして描きました。原画と同じ絵柄のアクリルキーホルダー(1つだけ作った非売品)が付いています。原画は外に持ち出すのが難しいので、このアクキーを身につけて「これの原画を持っている」と自慢してください(^^) レゲエ界屈指の天才にして奇人のLEE PERRYをモデルにしました。映画「MAD MAX」や漫画「北斗の拳」に出てくる敵キャラをイメージしました。Neo Ragga~シリーズは「(どんな服装でも)何でもアリ」をコンセプトにしていますが、その点において現実の姿も一番奇想天外なのがLEE師匠です。 木製パネル(180x140mm/厚さ22mm) つけペン/アクリルインク/アクリルガッシュ
-
NEO RAGGAMUFFIN 2025 #3
¥35,200
新時代のレゲエキャラクターを自由にイメージして描きました。原画と同じ絵柄のアクリルキーホルダー(1つだけ作った非売品)が付いています。原画は外に持ち出すのが難しいので、このアクキーを身につけて「これの原画を持っている」と自慢してください(^^) Neo Ragga〜シリーズのキッズキャラの中で一番「BAD」なのがこの子。90’sダンスホールシーンでは派手なゴールドのネックレスが流行っていました。同時期のヒップホップも同様で、その中でもSLICK RICKのゴールド装飾は尋常じゃない量。そのスタイリングをサンプリングしました。 木製パネル(180x140mm/厚さ22mm) つけペン/アクリルインク/アクリルガッシュ
-
NEO RAGGAMUFFIN 2025 #4
¥35,200
新時代のレゲエキャラクターを自由にイメージして描きました。原画と同じ絵柄のアクリルキーホルダー(1つだけ作った非売品)が付いています。原画は外に持ち出すのが難しいので、このアクキーを身につけて「これの原画を持っている」と自慢してください(^^) 90’sにアイドルDeeJayさながらのルックスで彗星のごとく現れ、その後ラスタに目覚めてから更にパワーアップして今なお第一線でカリスマ性を発揮するBUJU BANTONをモデルにしました。実際の崇高なイメージとは真逆なオーバーオール姿。首から下げているアクセサリーは90’sにヒップホップ界で大流行した革のメダリオンを再現してます。 木製パネル(180x140mm/厚さ22mm) つけペン/アクリルインク/アクリルガッシュ
-
NEO RAGGAMUFFIN 2025 #5
¥35,200
新時代のレゲエキャラクターを自由にイメージして描きました。原画と同じ絵柄のアクリルキーホルダー(1つだけ作った非売品)が付いています。原画は外に持ち出すのが難しいので、このアクキーを身につけて「これの原画を持っている」と自慢してください(^^) 90’sにデビューしたWu-Tang ClanのMETHOD MANをモデルにしています。MCネームの由来は出身地NYスタッテンアイランドでウィードを意味する俗語から。楽曲もそれ関連がメチャクチャ多いので、ウィードをパンパンにつめたバックパック(Jr,GONG「Welcome to Jamrock」のリリックからのインスパイア)を背負っている設定にしました。 木製パネル(180x140mm/厚さ22mm) つけペン/アクリルインク/アクリルガッシュ
-
NEO RAGGAMUFFIN 2025 #6
¥35,200
新時代のレゲエキャラクターを自由にイメージして描きました。原画と同じ絵柄のアクリルキーホルダー(1つだけ作った非売品)が付いています。原画は外に持ち出すのが難しいので、このアクキーを身につけて「これの原画を持っている」と自慢してください(^^) Neo Ragga~シリーズはスチームパンクの要素をベースにしている事が多く、このキャラはモロその系統です。アンティークなスタイリングにヘッドフォンで音楽要素、PETER TOSH「Legalize It」からサンプリングしたパイプとリーフのワッペンで、ルーツレゲエ要素をミックスしました。 木製パネル(180x140mm/厚さ22mm) つけペン/アクリルインク/アクリルガッシュ
-
NEO RAGGAMUFFIN 2025 #7
¥35,200
新時代のレゲエキャラクターを自由にイメージして描きました。原画と同じ絵柄のアクリルキーホルダー(1つだけ作った非売品)が付いています。原画は外に持ち出すのが難しいので、このアクキーを身につけて「これの原画を持っている」と自慢してください(^^) 描き進めていく途中からPROTOJEのイメージと重なってきたので、NEO RASTAムーブメントの旗手としても活躍する彼の志の高さを表現してみました。腕にはラスタファリアンはじめ、ブラックパワームーブメントに影響を与えた偉人マーカスガーベイのワッペンが付いています。 木製パネル(180x140mm/厚さ22mm) つけペン/アクリルインク/アクリルガッシュ
-
NEO RAGGAMUFFIN 2025 #8
¥35,200
新時代のレゲエキャラクターを自由にイメージして描きました。原画と同じ絵柄のアクリルキーホルダー(1つだけ作った非売品)が付いています。原画は外に持ち出すのが難しいので、このアクキーを身につけて「これの原画を持っている」と自慢してください(^^) エチオピアン・クロスを下げたターバン姿は、一見すると敬虔なラスタファリアン女子に見えますが、ネックレスはオールドスクールテイストのグッチチェーンのゴールドで、唇の裏には「Fワード」のタトゥー。元々ヤンチャだった女の子がラスタに目覚めたという設定のキャラです。 木製パネル(180x140mm/厚さ22mm) つけペン/アクリルインク/アクリルガッシュ
-
NEO RAGGAMUFFIN 2025 #9
¥35,200
新時代のレゲエキャラクターを自由にイメージして描きました。原画と同じ絵柄のアクリルキーホルダー(1つだけ作った非売品)が付いています。原画は外に持ち出すのが難しいので、このアクキーを身につけて「これの原画を持っている」と自慢してください(^^) お洒落ラスタな装いは、ブルックリンのラップクルーBOOT CAMP CLIKに居そうなキャラをイメージしました。ブルックリンはレゲエとの親和性も高く、端々にその影響が出ている楽曲も多いです。個人的にこの一派の曲では、BLACK MOON「Buck Em Down(Remix)」やSMIF-N-WESSUN「Wrekonize(Remix)」が好きです。 木製パネル(180x140mm/厚さ22mm) つけペン/アクリルインク/アクリルガッシュ
-
NEO RAGGAMUFFIN 2025 #10
¥35,200
新時代のレゲエキャラクターを自由にイメージして描きました。原画と同じ絵柄のアクリルキーホルダー(1つだけ作った非売品)が付いています。原画は外に持ち出すのが難しいので、このアクキーを身につけて「これの原画を持っている」と自慢してください(^^) 自分はキャラクターデザインをする際に、ルパン三世(特にカリオストロの城)からの影響が強いのですが、Neo Ragga~シリーズの中でそれが色濃く出ているのがこのキャラ。表情だったりポーズやフォルムといった間接的な部分で。レゲエ感は薄めだけれども、MURASAKIっぽさは強めのキャラと思ってます。 木製パネル(180x140mm/厚さ22mm) つけペン/アクリルインク/アクリルガッシュ
-
NEO RAGGAMUFFIN 2025 #11
¥35,200
新時代のレゲエキャラクターを自由にイメージして描きました。原画と同じ絵柄のアクリルキーホルダー(1つだけ作った非売品)が付いています。原画は外に持ち出すのが難しいので、このアクキーを身につけて「これの原画を持っている」と自慢してください(^^) 未来型ラガマフィンというコンセプトのNeo Ragga~シリーズらしいキャラ。エヴァンゲリオンの登場人物が着用しているプラグスーツをイメージして描きました。エヴァの代表的なキャラといえば「綾波レイ」なので、カラーリングもそこに寄せて白と水色を基調にしました。 木製パネル(180x140mm/厚さ22mm) つけペン/アクリルインク/アクリルガッシュ
-
NEO RAGGAMUFFIN 2025 #12
¥35,200
新時代のレゲエキャラクターを自由にイメージして描きました。原画と同じ絵柄のアクリルキーホルダー(1つだけ作った非売品)が付いています。原画は外に持ち出すのが難しいので、このアクキーを身につけて「これの原画を持っている」と自慢してください(^^) ダンスホールキングBEENIE MANをモデルにしました。この顔にモロ似(というかその写真にモロ寄せ)のポートレートがあります。ハットがクラシカルな形なので全体の雰囲気もチャールストンっぽくした上で、コミカルな大ぶりの鋲やリングを着けました。 木製パネル(180x140mm/厚さ22mm) つけペン/アクリルインク/アクリルガッシュ
-
NEO RAGGAMUFFIN 2025 #13
¥35,200
新時代のレゲエキャラクターを自由にイメージして描きました。原画と同じ絵柄のアクリルキーホルダー(1つだけ作った非売品)が付いています。原画は外に持ち出すのが難しいので、このアクキーを身につけて「これの原画を持っている」と自慢してください(^^) レゲエムービーの元祖「ROCKERS」の主人公HORSE MOUTHが最初のアイデアソース。咥えたパイプが船長っぽく思えたのでワンピースのゴールドロジャー風の衣装にしました。首から下げているレザーポーチにはウィードが入っていて、パイプに詰めるために揉んでほぐしているという設定です。 木製パネル(180x140mm/厚さ22mm) つけペン/アクリルインク/アクリルガッシュ
-
NEO RAGGAMUFFIN 2025 #14
¥35,200
新時代のレゲエキャラクターを自由にイメージして描きました。原画と同じ絵柄のアクリルキーホルダー(1つだけ作った非売品)が付いています。原画は外に持ち出すのが難しいので、このアクキーを身につけて「これの原画を持っている」と自慢してください(^^) Neo Ragga〜シリーズを描いている時期は漫画『CHOICE』も同時進行で執筆していたので、劇中に登場するパンクやハードコアの衣装とリンクしているキャラが多めです。中でもMA-1のディテールをしっかり描いたのがコレ。さらに葉巻を入れたポケットのふくらみとかに漫画っぽい表現が引用されています。 木製パネル(180x140mm/厚さ22mm) つけペン/アクリルインク/アクリルガッシュ
-
NEO RAGGAMUFFIN 2025 #15
¥35,200
新時代のレゲエキャラクターを自由にイメージして描きました。原画と同じ絵柄のアクリルキーホルダー(1つだけ作った非売品)が付いています。原画は外に持ち出すのが難しいので、このアクキーを身につけて「これの原画を持っている」と自慢してください(^^) 超絶硬派なラスタ DeeJayのCAPLETONがモデル、というかモロ本人寄せ。FIRE MANの異名通り赤い衣装を着ることも多いので、そこにパンク的な鋲やバッヂを着けてみました。腕のワッペンはラスタにとっての神セラシアイ皇帝、バッヂもラスタ系にまつわるアレコレになっています。 木製パネル(180x140mm/厚さ22mm) つけペン/アクリルインク/アクリルガッシュ
-
NEO RAGGAMUFFIN 2025 #16
¥35,200
新時代のレゲエキャラクターを自由にイメージして描きました。原画と同じ絵柄のアクリルキーホルダー(1つだけ作った非売品)が付いています。原画は外に持ち出すのが難しいので、このアクキーを身につけて「これの原画を持っている」と自慢してください(^^) 「GORILLAZ」「TANK GIRL」を手掛けるJAMIE HEWLETTの作風が好きで『思いっきりインスパイアされてみよう』として描いたキャラ。生意気そうな顔と鋲付きブラ&腕のタトゥーが個人的にお気に入り。Neo Ragga〜シリーズの中で一番異彩を放っていると思っています。 木製パネル(180x140mm/厚さ22mm) つけペン/アクリルインク/アクリルガッシュ
-
NEO RAGGAMUFFIN 2025 #17
¥35,200
新時代のレゲエキャラクターを自由にイメージして描きました。原画と同じ絵柄のアクリルキーホルダー(1つだけ作った非売品)が付いています。原画は外に持ち出すのが難しいので、このアクキーを身につけて「これの原画を持っている」と自慢してください(^^) イギリスのルーツレゲエバンドSTEEL PULSEのボーカルDAVID HINDSがモデル。彼らを知ったのは映画『Do The Right Thing』の挿入歌がきっかけで、そびえ立つドレッドのビジュアルに度肝を抜かれました。パンクバンドとのツアーで注目されるようになったらしいので、そこも踏まえジャケットにスタッズをいっぱい着けました。 木製パネル(180x140mm/厚さ22mm) つけペン/アクリルインク/アクリルガッシュ
-
Dancehall Queens
¥110,000
90’sのダンスホールクイーン達が出番を待ちながら人々が踊るダンスフロアを余裕の表情で見つめる姿をイメージしました。3人の個性が際立つように、背景は単色ベタ塗り、椅子もシルエットで簡略化して、円形キャンバスの中に美しいバランスで収まるようにデザインに気を配りました。 円形キャンバス(直径400mm/厚さ18mm) アクリルガッシュ
-
花
¥165,000
色とりどりの花に囲まれたヘッドラップ着用の女の子のキャラはRIHANNAのポートレートがモチーフ。リアルタッチで描いた花の中にフラットなアニメ塗りのキャラをレイアウトすることで存在感を際立たせました。また、ヘッドラップの柄的に描いた風景もリアルタッチにすることで、より現実離れした不思議な世界観となるように仕上げました。 円形キャンバス(直径400mm/厚さ16mm) アクリルガッシュ/アクリル絵具
-
Binghi Man
¥165,000
沈む太陽に照らされた麻畑の前で太鼓(ビンギ)を叩くラスタマン。ドレッドを振り乱したキャラクターはフラットなベタ塗り、背景は魚眼レンズ越しのようなデフォルメした構図の写実的な表現で、アニメのように今にも動き出しそうなイメージに仕上げました。 円形キャンバス(直径400mm/厚さ16mm) アクリルガッシュ/アクリル絵具
-
Man in front of Soundsystem #1
¥60,500
丸いキャンバスの形状を使って、自分が描くキャラクターの特徴でもある「キャッチーでアニメテイスト」なドレッド男がサウンドシステムのスピーカーの前に立っている様子をイメージしました。キャラクターはデジタル作画と見間違えるような綺麗なベタ面を目指すため何度も塗り重ねました。 円形キャンバス(直径250mm/厚さ18mm) アクリルガッシュ/アクリルスプレー
-
Man in front of Soundsystem #2
¥60,500
丸いキャンバスの形状を使って、自分が描くキャラクターの特徴でもある「キャッチーでアニメテイスト」なラスタマンがサウンドシステムのスピーカーの前に立っている様子をイメージしました。キャラクターはデジタル作画と見間違えるような綺麗なベタ面を目指すため何度も塗り重ねました。 円形キャンバス(直径250mm/厚さ18mm) アクリルガッシュ/アクリルスプレー
-
Woman in front of Soundsystem #1
¥60,500
丸いキャンバスの形状を使って、自分が描くキャラクターの特徴でもある「キャッチーでアニメテイスト」なターバン娘がサウンドシステムのスピーカーの前に立っている様子をイメージしました。キャラクターはデジタル作画と見間違えるような綺麗なベタ面を目指すため何度も塗り重ねました。 円形キャンバス(直径250mm/厚さ18mm) アクリルガッシュ/アクリルスプレー